キブツ米基金について(5/5動画解説)

冬の期間にキブツハウスに住みませんか?

「キブツハウスのシェアハウス(プレ)」

をスタートします。

<シェアハウスの概要>

まず開放するのは、全部で5つのお部屋。

ご来館された方はご存知かと思いますが、2F共同トイレ・洗面所よりも奥(保健室側)の

南2部屋(家賃5.5万円 10畳)

北3部屋(家賃4.5万円 8畳)

の合計5部屋です。

家賃に含まれるのは

・お部屋賃料
・電気代(電気ストーブなど利用は別料金)
・ガス代(1F&2Fのキッチン)
・灯油代(共有スペース部分、各自の部屋は自己負担)
・水道代(上下水道 ※地下100mからの天然湧水)
・お風呂代(宿泊客が多い場合は大浴場利用可能、通常はマコモ風呂とシャワー)
・サウナ代(ナノミストサウナ)
・通信代(全館フリーWi-Fi完備)

その他、

・洗濯乾燥機無料利用
・石油ストーブ無料貸し出し(燃料は自費)
・保健室無料利用

となっております。

できれば施設維持も含めて定住利用が優先ですが、もちろん二拠点利用で週末だけ利用したりも可能。

シャワータンクのキャパの関係から、5部屋大人5人を上限にしておりますが、同時利用でなければ、1部屋を複数名でシェアする二拠点利用も可能です。

人数は現時点の仮決定なので、親子、家族で住み込み利用などにおいては、まずはスタッフにご相談ください。

今回の期間の募集でご利用される部屋数が少なければ、1部屋を複数名で利用することも可能となる場合があります。

入居可能時期は

「2023年12月1日~2024年3月31日」

どのタイミングで入居されても、初期費用として2ヶ月間の家賃が必要となりますが、最大4ヶ月、最短1ヶ月のみの利用も可能です。

敷金や礼金、清掃費はありません。

2024年4月以降も継続してご利用可能な可能性もあり、来年にシェアハウスを本格的に継続してスタートしていくかの判断は、2024年2月末までにお知らせします。

この冬、キブツハウスに滞在しながら、キブツの村人体験をしてみませんか!?

マコモ風呂に毎日入れて、ナノミストサウナも利用できて、保健室も利用できるから、中長期の療養生活にもピッタリ??

全館Wi-Fi完備もされているので、ワーケーション、リモートワークでお仕事するのもあり??

八ヶ岳移住を検討されている方は、その足がかりに、または本気でキブツハウスに住み込み管理人や補佐をしたい方なども大歓迎。

いずれにしても、みんなで活用するキブツハウスを目指しての第一歩として、ご一緒できるメンバーを心から募集します!

エントリーはこちらより随時受付中です。

《申込みの流れ》

  1. WEBエントリー
  2. zoom打ち合わせ&現地内覧
  3. 契約&入居

天下泰平2をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む