キブツ米基金(みんなで実現する理想郷づくり・3億円クラファン)

いよいよ始まった八ヶ岳の田植えシーズン

いよいよ始まった八ヶ岳の田植えシーズン。

週末は横浜が誇る日本トップクラスの家具職人が集う”秋山木工(木風心風堂)”さんの若者達と八ヶ岳で田植え。

秋山木工さんのコミュニティ部門を司る木風心風堂さんとは、八ヶ岳と横浜が田んぼで繋がる姉妹コミュニティ。

30枚以上ある僕らの田んぼの中から毎年1枚お貸ししており、もう3年目の恒例交流イベント。

そして、さすがは10代、20代の若者達。

小雨降る八ヶ岳は、この日はかなり気温も低く、田んぼの水も冷たかったけど誰1人ねをあげず、元気いっぱい裸足で田んぼに。

そして、現場監督で田植えをし切るのは81歳になるというレジェンド秋山社長。

80代とは思えないエネルギーで若者達を牽引して田植えをあっという間に終わらせる。

こうしたイベントのスポットだけでも良いから、若い人たちが田んぼに触れる機会を少しでも作れたら。

次の土曜日(5/25)は、キブツ八ヶ岳の寺小屋チーム主催の

「5/25(土)ウィークエンドテラっ子デー田植え体験」

であり、こちらは親子で誰でも無料で参加できるオープンイベント。

「無農薬・無肥料の八ヶ岳の田んぼで子供を田植え体験させたい(ついでに自分も)!」

という方は是非僕まで個人メッセージを。

※僕が着ているTシャツは、同じく九州の大分県で姉妹コミュニティ提携している”ときこえ村”からのプレゼント。

天下泰平2をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む