キブツ米基金について(5/5動画解説)

若者と朝活

集合朝6時で若者と朝活。

キブツ八ヶ岳ジュニアアカデミー(25歳以下の住込み農業研修生)と朝から畑で収穫作業。

3ヶ月目を迎え、みんな少しずつ農作業も板について来ている様子。

今月からは新メンバーも追加加入し、さらにまた新しいメンバーが検討中とのことで、ジュニア世代も八ヶ岳にどんどん増加中。

ジュニアは週3日間は、全員農業研修で現場に出て、残りの週4日は、やつはグループなどでアルバイトをしたり、他の研修を受けたり、休暇を取る。

家賃と食費はすべて八ヶ岳ピースファームが出してくれるので、とりあえずはお金が1円もなくとも、なんとか食べていきながら農業をはじめ、様々な叡智を学べる。

将来農業をやる・やらない以前に、八ヶ岳で若者同士で集団生活をし、コミュニティメンバーとも多世代交流をしながら、自給自足やビジネスを学ぶのは将来役立つことだらけ。

もし熱意と興味があれば、編入生は臨機応変に対応するので、身近に若者がいれば、是非八ヶ岳をご紹介くださいませ。

作業の合間、無農薬・無肥料の朝採れ生野菜をポリポリ

「うまい!」
「あまい!」

と、贅沢な朝ご飯と笑顔。

ジュニアと一緒にやっている宅配野菜セットクラファンは、一度5月末で締切、おかげさまで80%の達成率となりました。

もうすでに宅配第一弾が始まっていますが、まだ今週申込ならギリギリ宅配が間に合いそうなので、もしまだ定期宅配希望の方がいたら最終追加申込枠を。

野菜セットの申し込みはこちら

残った野菜は、単発販売をしながら無駄なく販売していきます。

天下泰平2をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む