キブツ米基金について(5/5動画解説)

瞑想会アーカイブを是非ご覧ください

緊急開催した長谷川章子さんとの瞑想イベント。

2年くらい前から”インド”と”アーユルヴェーダ”が急接近して来て、昨年頃から”瞑想”が急加速に加わる。

たぶんこれから先に”瞑想”は、事業というよりも”活動”として、僕の人生の中心に関わって来る予感。

妻は20代前半に”人間復帰”のために瞑想の道を歩んだけど、僕もまた同じく20代前半に瞑想と出会った。

でも、僕の場合は”脳力開発”が目的であり、右脳活性化のツールの1つに瞑想と呼吸があって、若い頃に真剣に取り組んでいた。

しばらく離れていたけど、3年前に体調を崩してから、1番救われたのは瞑想とヨガだったし、これから先の世の中の行方を考えると、やはり瞑想を啓蒙していかないと、このタイムラインの大難を小難、無難にシフトするのは容易ではないかなと。

同じく20代から瞑想の道を歩んだ大先輩の長谷川章子さんとの、初の瞑想ワークショップは、これから瞑想を始めたいという人にはピッタリの初級編内容となっており、アーカイブ視聴だけでも十分に学べて、瞑想も体験できる内容になっています(3時間 3,000円)。

是非とも瞑想に関心のある方はチェックください。

https://www.yatsuha.com/smartphone/detail.html?id=000000000975

そして、5月8日のORでの新月瞑想会(参加費1,000円)では、そのままリトリートドームORに瞑想参加者で宿泊可能。

夕食・朝食は、アーユルヴェーダに基づいたとっても美味しい薬膳スパイス料理であり、夕食懇親会だけでなく、翌日の朝食も”たきさわ夫妻”がご一緒させて頂きますので、アーユルヴェーダのお話や、その他様々なテーマのお話も食事の際にシェアさせて頂きます。

瞑想会のみの現地参加は、もうすぐ締切の人数となりそうですが、宿泊はまだ対応可能なので、是非とも宿泊セットで瞑想体験会へお越しくださいませ。

https://www.yatsuha.com/smartphone/detail.html?id=000000000982

天下泰平2をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む